
『ワンダーマーケット 定期市 初出店!』
天気が危ぶまれるなか、毎月第4日曜に行われている“ワンダーマーケット”に初出店! 朝起きるとすでに霧雨がしとしと… 天気予報を見ても、時間によっては激しく降るようなことを(;´Д`) 雨の中の出店・2時間の運転(運転は主人だけど)はツライし悩ましい…
~ 癒しの花accessory(アクセサリー) ~
天気が危ぶまれるなか、毎月第4日曜に行われている“ワンダーマーケット”に初出店! 朝起きるとすでに霧雨がしとしと… 天気予報を見ても、時間によっては激しく降るようなことを(;´Д`) 雨の中の出店・2時間の運転(運転は主人だけど)はツライし悩ましい…
6月の頭に申し込みをしていた“ ワンダーマーケット ”に出店決定!! 『選考落ちるかな…』なんて思っていたので“ ほっ ”と一息♪ ※ワンダーマーケット 【レトロなアーケードから始まる 食と暮らしにまつわる とっておきの定期市】 がコンセプト! 開催日は毎月第4日曜なので、今回は6月25日!!
ひょんなことから地元で“ ワンダーマーケット ”というイベントがあることを小耳に… ゴールデンウイークに実家に帰り、詳細をget! “ ワンダーマーケット ”には、地元や関西圏を中心にこだわりをもって製作・セレクトされた日用雑貨のほかに食品を扱うお店が出店してるみたい♪ これは気になる!! 出れるなら出てみたい…
ギフト用にラッピングがしたい! と思いつつ * 母の日に向けて間に合えばいいかな… * かわいいけど予算オーバー * なんかいまいちかわいくない * 見た目がちゃちい(安っぽい) * サイズが合わない という具合に気のゆるみと凝り性のダブルパンチでなかなか漕ぎつけず… あっという間に3ヶ月が!!
おすすめ店の1つ、“ PARTS CLUB ”がなんと垂水に… OPEN初日に潜入!! 普段電車を利用している私にとって、駅直結はかなり便利でありがたい♪ なんといっても、三宮まででなくてもいいのはありがたい! (なんだかんだで交通費が結構かかるので…笑)
基本の作り方第①弾からちょっとばかり時間が空いちゃいましたが、 第②弾!! “ レジンを型に流す ” 方法を紹介♪ ~ サンウィーパイン(葉)を使って ~ ◇ 用意するもの ◇ *レジン *シリコン型(モールド) *爪楊枝 *シリコンマットor両端を折ったガムテープ
三宮OPA2に3月1日OPENした手芸・クラフトの『 PANDORA HOUSE 』が気になる! PANDORA HOUSE自...
いよいよ♪ アクセサリーパーツ&道具もそろい… 『 残るは作り方!! 』 前置きはこれぐらいで♪ 基本はたった2つ!! ☆① レジンをぬる(のせる) ☆② レジンを型(パーツ)に流す 【番外編】 ≪ 後片付け・掃除 ≫ 知ってるのと知らないのでは段違い…
ココナラハンドメイドがついに昨日からオープン!! ハンドメイド作品をすでに販売し、 新しいマーケットを探している作家さん! 作品を売ってみたいかも♪ でもどこで販売しようか…と悩んでる作家さん! この機会にココナラハンドメイドで販売してみませんか!?
気に入ったアクセサリーパーツを見つけウキウキ♪ 『いざ!!』 作ろうと思ったときにぶつかるのが、 ☆ どうやって作るのか… ☆ そもそも作るのには何が必要なのか… そこで、 まず作るための道具(準備するもの)を紹介しちゃいます!